•  ■Facebook(フェイスブック)

       アメリカのSNS(ソーシャルネットワークサービス)の草分け的存在です
       実名登録が基本ということで、ビジネスや趣味のつながりが広がりました
       近年はいろいろなSNSが台頭してきたため、登録者数は下降気味ですが、
       Xr同様、オープンアカウントとして使用できるため、登録はしておくと便利です
       
    ※実名ではなくても登録できます
       ※オープンアカウント…他のサイトと共用できるIDのようなもの(LINEなどもOK)

  •  ■X(旧ツイッター)    

        今は知らない人はないというくらい有名なつぶやきサイト
        パソコンからならアカウント作成なしで利用できるようですが、個人的には
       アカウントを作成した方が快適に閲覧できると思います

  •  ■Instagram(インスタグラム)    

       写真投稿がメインのSNSです
       「インスタ映え」という流行語にもなるほど、利用者の多いSNSです
       24時間で投稿が消える「ストーリー」という機能がありますが、
       誰かが保存していたら永遠に残ることになりますので、投稿は慎重に

  •  ■LINE(ライン)    

       スマホだけでなくパソコンで使えるパソコン用アプリもあります
       スマホを持っていない人がパソコンを使ってのやりとりが可能です

  •  ■Campfire(キャンプファイア)    

       クラウドファンディングの草分け的サイトになります
       自分の応援したいプロジェクトに投資をして応援をするサイトです
       寄付のようなものもありますが、資金が集まると商品がもらえるものが多いです

  •    他にもticktock(ティックトック)系の動画のSNS、Zoom(ズーム)やTeams
      (ティームズ)などのオンライン会議システム、VRチャット、オンラインゲームなど
       人とのかかわりをもつアプリが増えています
  •     ※いずれのサービスも自己 責任において利用してください
          (個人情報をさらしすぎないように)