印刷関連
印刷をする前に、必ず表面と裏面を最終確認してください■ インクジェット紙と普通の葉書と、どちらがいいの?
インクジェット紙の方が発色がきれいです。
特に写真などは普通紙だと、くすんだ感じに仕上がります。
写真をきれいに印刷したいときは、写真専用の年賀はがきを買ってきて、お年玉付きの年賀切手を使用しましょう。
■ フチなし印刷をしたい
エプソンなら「カラリオ簡単プリント」、キャノンなら「キャノンピクサスかんたん印刷」の表示があれば、対応可能です。
そのほかのプリンタは、マニュアルを読んで確認してください。
プリンタの設定→プロパティをクリックし、フチなし印刷(全面印刷)チェックすることで、印刷可能な場合もあります。
いずれにせよ、「フチなし」にチェックを入れるのを忘れないように!
■ 住所録には登録してあるが、今年は年賀状をださないようにするには?
リストの前のプリンタマークを三回クリックして、何もない状態にします。
表面印刷(宛先)をクリックして、「印刷を指定したカード」にチェックをいれ、印刷をします。
■ 出す人を個別に選択して、印刷したい
CTRLを押しながらクリックすると、個別選択ができます。
あとは、表面印刷(宛先)→「選択したカード」にチェックします。
遅れて届いた年賀状を出すときなど、使える機能です。