LINEのセキュリティ設定
先日LINEから「VOOM(ブーム)フォローリストの更新」という通知が送られてきました
内容的には2024年10月22日から12月にかけて順次、LINE VOOM にて自動で友だちを追加する(フォローする)
もしくは自動で友だちにフォローされるというものです
以前にお話をしましたが、LINEには情報漏洩の疑惑もあり、本来好ましいアプリでないことは確かなのですが、官公庁も利用する
生活インフラの一部となっている現状では利用しないという選択肢は取りにくいものです
それを踏まえ、今回はLINEのセキュリティの見直しに重点をおいて説明します
LINE VOOMのおすすめ設定
2021年11月頃からトークの横にあった「タイムライン」が「VOOM」に代わりました
VOOMはTikTok(ティックトック)や、Youtubeショート動画のような15秒前後の短い動画のことです
「VOOMは見ないし投稿もしないから関係ない」と思っている人も今回の更新で友達リストから勝手にフォロー・
フォロワーリストに登録されてしまうので、友達リストに登録されている公式サイトや知人から投稿があった場合
通知が来るようになったり、優先的にその動画が表示されるようになります
許可なく勝手にフォロワーにされてしまうのも気持ちのよいものではないので、これを解除する方法を説明します
ここで削除しても、友だちリストやトークに影響はありません
1.VOOMをタップ
この時動画が流れますが、気になるならタップして停止する
2.右上にある人のマークをタップ
3.歯車のマークをタップ
4.以下、1つずつ設定を確認していきます
▪LINE VOOM通知はオフ
▪フォロー管理
フォロー中は1つずつタップしてはずす
フォロワーは縦3点リーダーをタップして「削除」をしていきます(削除したのは相手にわかりません)
※まだ全ての更新が終わっているわけではないので、年明けにでももう一度見直すことをおすすめします
▪友だちの公開設定は動画を投稿しないのならそのままで大丈夫です
▪新しい友だちに自動公開はオフ
▪フォロー設定はフォローを許可とフォロー情報を公開ともにオフ
LINE全般の設定の確認
ホームから右上歯車をタップする
1.アカウント
▪連動アプリはキャンペーンなどで許可した公式サイトや他のアプリでLINEとの連動を許可したアプリです
今後使うことのないサービスであればタップして削除してしまいましょう
※プロフィール情報などがLINEから提供されています
ここからも通知のオフができますが、ブロックしてしまった方が簡単です
2.プライバシー管理
▪IDによる友だち追加を許可はオフ
▪メッセージ受信拒否はオン
▪Letter Sealing(レターシーリング)はオン
▪アプリからの情報アクセスは「拒否」にチェック
▪情報の提供は「コミュニケーション関連情報」・「位置情報の取得を許可」をオフにして「情報の削除」をタップ
※LINE Beacon(ラインビーコン)は位置情報を使うサービスなのでオフならどちらでもよいです
▪広告の設定はオンでもオフでも構いません
※自分の興味のない広告が表示されるのが好ましくないのであればオンです
※よくアプリをインストールしたときに表示される「トラッキングを許可」と同じです
▪文字認識用の写真の提供を許可はオフ
3.トークのバックアップ
バックアップの頻度は頻繁に使う人は毎日、おすすめは3日に1回程度です
※バックアップはiPhoneならiCloudへ、AndroidであればGoogle Driveに作成されます
【追記】
account centerの下に「LYPプレミアム」と表示されている人は「マイLYPプレミアム」をタップすると
会員限定サービスが利用できます
※ソフトバンク・ワイモバイルユーザーとヤフープレミアム会員のみのサービスです