スキルマーケット

   
   スキルマーケットとは、自身の得意なこと、持っているスキル、知識などを売買するサービス です
   スキルマーケットは商品でなく、自分のスキルを売っており、資格があるなし関係なくどんな人でも自分のスキルで
   報酬を得ることができます
 
   このようなサービスはネット環境での動画再生を可能にする高速通信が普及したこと、また近年のコロナにより在宅で
   仕事や学びをする人が増えるにつれ急速に成長しています
   個人的にも実際利用したサイトもありますので、そのあたりの経験も含めお話したいと思います


  

スキルマーケットサイト

  1.ココナラ
    いろいろなジャンルのスキルが登録されています
    私自身は昨年3月に利用をしています
    対応もオンライン(ビデオチャット)、電話、テキスト形式(文字でやりとり)など様々です
    単価もさまざまです(実績のある方は高く、登録して日が浅い方はお試しの意味で安かったりします)


  2.ストアカ
    さまざまなカテゴリーの中から自分が好きな習い事を、1回1000円から学ぶことができる日本最大のオンライン、
    もしくは対面形式のスキルマーケットです
    イメージとしてはコロナ禍で大学の授業がオンラインになりましたが、講義をオンラインで視聴する形です
    

  3.スクー
    こちらもオンライン参加型ライブ動画学習サービスです
    登録なしでライブ授業に参加できますし、サブスク会員になれば8000本の学習動画が見放題になります


  4.Craudia(クラウディア)
    ココナラのようなサイトです
    サイト自体が新しく、まだ登録者も少ないので、お試し価格のワーカーさんが多く感じます


  5.Creema(クリーマ)
    クリエーター専門のスキルマーケットです
    販売されている商品を購入することもできますが、オーダーで一点物を頼むこともできます
    スキルマーケットの中では一番利用しています
    同様のサイトにはminne(ミンネ)があります



クラウドソーシング型ポイ活

     1.ヤフークラウドソーシング
       ヤフーのアカウントがあり、ペイペイを利用している方におすすめです
       アンケートや脳トレのような簡単な問題に答えるとペイペイポイントで支払われます
       ノルマも一切ないですし、作業のわりに還元率は高いと思います

       姉妹サイトにクラウドワークスがありますが、こちらは仕事という感じになります



        
 
©2023 Y.Hoshino