拡張機能の削除

   
   広告をカットする機能のあるchrome(クローム)の拡張機能を以前インストールされた方が対象です
   Adblockのような広告をカットする拡張機能は、今までyoutubeを広告なしで連続再生できていたのですが、
   数か月前から拡張機能が入っていると動画再生ができなくなってしまいました
   また、Adblockの有料版や寄付のお願いのような画面がでたら、そのまま閉じていただいて大丈夫です
   拡張機能を削除すれば表示されなくなります
   
   時間がなくて削除の仕方まで説明できなかったので、12月最終分に追記します
   なお、chrome側でブロックするのは難しいので、youtubeを見るときだけ、brave(ブレイブ)ブラウザの利用をおすすめします

   まだ、このブラウザは検証中ですので、自己責任でお願いします
   私自身は数か月使用していますが、今のところ問題はありません
   ネットサーフィンやyoutubeを見るときは、こちらを使用します
   今のところ、youtubeでの広告は再生されていません
   
   なお、既定のブラウザは、ChromeかEdgeにしたままにしておいてください

   ■braveブラウザのインストールリンク 
    ※年明けに説明をしたいと思います



Adblockなどの削除

  
 黄色の部分のジグソーパズルのピースのようなマークをクリックします
 表示されていない人は青の縦3点リーダーをクリックします
     
     すべての拡張機能の表示画面になります
 その中から広告ブロックの拡張機能を探し、削除をクリックします
 上の画面でリーダーをクリックした人は、表示メニューから
 拡張機能→拡張機能を管理をクリックで、この画面が表示されます

 削除が終わったら、F5キーを押してリロードするかブラウザの再起動を
 してください
 ※「更新ボタン」をクリックでも同じです
        
 
©2023 Y.Hoshino