Braveブラウザ
この講座ではChrome(クローム)とEdge(エッジ)を推奨ブラウザとさせていただいていますが、特にChromeブラウザの
広告の多さには辟易している方もいらっしゃることと思います
また、広告をブロックする拡張機能も対策され、youtubeも広告なしで視聴することができなくなりました
そこで、今回は2019年に登場した新しいブラウザを紹介します
以前、マイクロソフト標準ブラウザのInternet Exploror(インターネットエクスプローラー)と双璧をなしていたBrave(ブレイブ)ブラウザ
Firefox(ファイアフォックス)の共同創立者である方が開発されたもので、広告やウェブサイトトラッカーをブロックする
ことを目指しているブラウザです
※ウェブサイトトラッカー・・・Webサイトにアクセスする訪問者の行動を分析するWebアクセス解析ツール
現在、Chrome(クローム)ブラウザは全世界の8割近い人たちに利用されており、そこに表示される広告により
莫大な利益を得て、前回紹介したような無料のサービスを提供してくれているわけで、広告が多いのは仕方のないことですが
あまりにも多い広告は快適なネットサーフィンの妨げになります
Braveブラウザはその悩みを解消する手段の一つと言えます
■特徴
ベースはChromeと同じ開発版を使用しています
そのため、Chromeと使い勝手はほぼ同じです
Chromeの拡張機能も使用できますし、リーディングリストもあります
インストール時にお気に入りをChromeから取り込めば、まさに疑似Chromeです
安全性に関しても、Chromeと遜色ないレベルです
もちろん表示スピードに関しても、他のブラウザより高速です
何より、youtubeでの広告が自動的にカットされるのはストレスフリーです
なお、Braveブラウザには意図的に広告を表示させる機能があり、広告を視聴することでリワードを得ることができます
たまったリワードは仮想通貨に交換でき、収入を得ることができます
このリワードに関しては広告のない快適さを求めて使用するのであれば、オフにしておくことをおすすめします
※Bitflyerの口座がある方は利用してもよいかもしれません
■注意点
1.金融機関や公的な手続きをするようなサイトを利用するときは使用しないことです
例えば国税庁のe-Taxでは、推奨ブラウザがEdgeとChromeになっています
これは他のブラウザでの動作の保証はできかねるという意味です
また、表示が崩れる可能性もあります
例えばホームページを作るとき、表示の確認に使用するのはChromeやEdgeであることが理由です
2.youtubeでの動画再生はYoutube公式サイトから
よく検索や他のホームページを見ているときに、動画をクリックしてyoutubeの動画を再生することがありますが
この時の広告はカットされないようです
広告のない状態でYoutubeを視聴したいのであれば、直接Youtubeを開いて動画を検索してください
■インストールBraveブラウザのインストールと使い方
1.Braveの公式サイトにいきます

2.「Braveをダウンロード」をクリックします
3.デスクトップにファイルを保存します(ダウンロードフォルダでも可)
4.今開いているブラウザを閉じ、デスクトップを表示します
5.デスクトップにある「BraveBrowserSetup」をダブルクリックしてインストールを開始します
6.「インストールしようとしているアプリはMicrosoft検証済みアプリではありません」の画面でインストールをクリック
※ストアの方に検証済みアプリはあるのですが、マイクロソフトのアカウントがないとダウンロードできないため、
今回はこの方法をとります
7.「インポート設定」が表示されたら、お気に入りやパスワードをメインブラウザから取り込みをします
8.メインで使っているブラウザのお気に入りをそのまま使用したいのであれば、インポートをしてください
9.「Braveの品質向上にご協力」はチェックをはずしても構いません
■追記■
「デフォルトとして設定」というボタンが表示されますが、これはリンクをクリックしたときに、どのブラウザを使って
ホームページを開くのかの設定をするという意味です
Braveをメインで使用するのでなければ、スキップします
※設定を変更してなければ通常はEdgeで開きますが、Chromeに変更しても構いません
スマホ用のアプリもあります
必要に応じてストアからダウンロードしてください
■使い方
起動すると「Braveへようこそ」という新しいタブが開きます
詳しい説明を知りたければ、右タブの「Braveチュートリアル for Desktop」を見てください
![]() |
||||
1.戻る 2.進む 3.更新(リロード) 4.ホームボタン ※設定から表示、設定をすることができます) 5.ブックマーク追加ボタン 6.Brave Shilds(ブレイブシールド) ※保護機能で、不快な広告、トラッカー、フィンガープリンティング、Cookieなどをブロックします 7.Rewardの使用開始ボタン 8.拡張機能 9.サイドバーを表示 ※右側にサイドバーを表示し、リーディングリストやブックマークを表示することができます 10.ウォレット ※暗号資産へのアクセスボタン 11.Brave Firewall+VPN(ブレイブファイアウォールとVPN) ※ネット接続の際、すべての接続を暗号化し保護します 12.設定 ■追記■ ホームボタンとブックマークバーの表示 設定→設定→デザイン→ホームボタンを表示するを右にスライド 必要に応じて、戻りアドレスを入力します 例・・・ヤフー(https://www.yahoo.co.jp/) ブックマークバーは「常に表示」を選択 |