Chrome拡張機能(エクステンション)


   前回の続きです
   Chromeは他のブラウザに比べ、拡張機能が充実しています
   以前より、種類も機能もアップしているので、特におすすめの拡張機能を紹介します 


  

拡張機能を使用する利点と入手方法

 スマホのAndroidもそうですが、Googleの製品は自分で使いやすくカスタマイズすることが推奨されています
 よってChromeも、初期状態ではなく、自分に必要な拡張機能をインストールすることで、
 さらに使いやすく便利になりなっていきます
 
 拡張機能は、「Chrome ウェブストア」から入手します
 感覚的にはiPhoneのAppストアや、AndroidのPlayストアのようなものです
 スマホと違い、有料の物はほとんどないので、気軽に試してみることができます

 
 


 ここでは拡張機能だけでなく、テーマも入手できます
 テーマはブラウザの着せ替え的なものです
 写真やイラストのテーマは、新しいタブを開いたときに、表示されます
 もとの白い状態に戻したいときは、
 右上縦の3点リーダーをクリック→設定→左メニューの「デザイン」をクリック
 一番上にテーマがあるので、右の「デフォルトに戻す」をクリックです
 
 拡張機能を検索するときは、虫眼鏡のマークのところに、キーワードを入力します
 例えばアバウトに「広告ブロック」、「Youtube」などと入力すれば、
 それに関連する拡張機能が表示されます
 
 あと、必要に応じて、カテゴリや機能にチェックを入れての検索もできます

 インストールした拡張機能は、拡張機能アイコンをクリックして固定表示する
 こともできます
 機能によっては、固定表示しておいた方が便利なものもあります


 

おすすめの拡張機能

 1.One Note Web Clipper(ワンノートウエブクリッパー)
   昨年度にOne Noteで紹介した、簡単にOne Noteに保存するためのボタンを作成します

 2.Adblock Plus - free ad blocker(アドブロックプラス)
   クローム用広告ブロッカーです
   ウェブサーフィンをしている時だけでなく、Youtubeの広告もカットしてくれます
   煩わしい広告が減り、快適度アップです
 
 3.ブックマークサイドバー
   昔のI.E.(インターネットエクスプローラー)にあったようなお気に入りの一覧を表示できます
   文字が大きく見やすいです
 
 4.Selection Search(セレクションサーチ)
   ウェブページを見ていて、書いてある言葉を調べたいときに、入力せずにそのまま調べることができます
   使い方は、言葉を範囲選択した後、その上でクリックすると、GoogleやYoutubeが表示されるので、
   そのままクリックするだけです
   似たような拡張機能はいろいろありますので、お好きなものを

 5.Keepa-Amazon Price Tracker(キーパ)
   Amazonは商品の売れ行きや在庫により、価格が常に変動しています
   急ぎでなければ、なるべく価格が低い時に購入したいものです
   これを使うと価格の変動がグラフで表示されますので、安い時を狙って購入できます
   
※ログインを要求されますが、ログインしなくてもそのまま検索できます



 

拡張機能の削除

    縦3点リーダー→その他の機能→拡張機能で、一覧が表示されます
   スライドボタンで停止でき、必要なくなったときは「削除」をクリックします
      




        
 
©2021 Y.Hoshino